■サーティフィケーションプログラムの目的
・これからの IoT 社会では、安心して使用できる製品のセキュリティ基準や、製品がそのセキュリティ
基準を満たすことを検証するスキームが重要になります。本協議会では、日常生活で利用する様々な
機器が横断的につながる世界において、あるべきセキュリティ対策について検討を重ね、この度、IoT
機器共通の要件に対するサーティフィケーションプログラムを開始いたします。
■これまでの検討内容のポイント
・一定のセキュリティ(安全性)を確保するために必要な守るべき事項について議論する必要がある。
⇒横断的なセキュリティ対策の検討が必要
・ 製品分野毎に異なるセキュリティレベルについて、つながる機器=システムとして捉えた場合への対処を検討する必要がある。
⇒セキュリティレベルが異なる機器間連携への対策が必要