セキュアライフ2020 無料シンポジウム

navi_home_02.pngnavi_home_02.pngnavi_kenkyu_01.pngnavi_kenkyu_01.pngnavi_document_001.pngnavi_document_001.pngnavi_member_01.pngnavi_member_01.pngnavi_blank01.pngnavi_blank02.png

HOME > イベント案内 > 2014年 > セキュアライフ2020 無料シンポジウム

「セキュアライフ2020」 ~繋がるIT社会の安心・安全~

本シンポジウムは終了しました。100名を超えるご来場、有難う御座いました。

2014.7.4  第二回研究会シンポジウム

重要生活機器連携セキュリティ研究会の活動報告の公表を記念しまして、つながる生活機器のセキュリティ対策に関する無料セミナーを開催します。

近年、自動車、医療、HEMS、家電等の生活機器は高性能CPUやセンシング機能、ネットワーク機能を活用することで、相互に連携して新しい利用方法が広がっています。また、スマートフォン等のモバイル機器と接続することで、多様なアプリケーションを利用することができます。
しかし、PCやサーバを狙うウイルスや不正アクセスがこれらの生活機器を攻撃することで、安全・便利機能を含めた制御機能が停止したり、個人情報が漏えいしたり、思わぬ動作を見せる危険性があります。
本セミナーでは、重要生活機器連携セキュリティ研究会がオリンピックが開催される(サイバー攻撃も活性化する)2020年の生活機器の脅威を想定するとともに、国や業界が行うべき対策をとりまとめた提言を中心に、有識者による講演、パネルディスカッションを行います。

主催: 重要生活機器連携セキュリティ研究会
協賛: 一般社団法人IIOT
          株式会社ヴィッツ
          キャッツ株式会社
          ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社
          株式会社ユビテック
開催日時: 2014年7月4日(金) 13:00-17:00(開場12:40)
参加費用: 無料
慶応義塾大学 三田キャンパス北館ホール

  • 東京都港区三田2-15-45
  • 田町駅(JR山手線/JR京浜東北線)徒歩8分
  • 三田駅(都営地下鉄浅草線/都営地下鉄三田線)徒歩7分
  • 赤羽橋駅(都営地下鉄大江戸線)徒歩8分
  • 地図(キャンパスマップ1番の建物)

プログラム

13:00 開会挨拶
  • 重要生活機器連携セキュリティ研究会会長/
  • 慶應義塾大学環境情報学部 教授 兼 大学院政策・メディア研究科 委員長
  •  徳田 英幸氏
13:05 わが国の情報セキュリティ研究開発戦略(改訂版)の概要
  • 内閣官房情報セキュリティセンター 参事官 山内 智生氏
13:20 招待講演
  • 演題:BTオリンピックセキュリティ・ケーススタディ
  •         ~サイバー防御のアーキテクチャとその実現について~
  • 講師:ブリティッシュテレコムジャパン株式会社
  •         CTO, Head of Solution Engineering,AMEA
  •         フィリップ モリス氏
    • 2012年のロンドンオリンピック大会は完全にデジタル化された 最初の夏季大会であり、今までにないソーシャル的かつデジタル 的に双方向の体験を可能とすると同時に、毎日がハッキングキャ ンペーンといえる、またとないサイバー攻撃のチャレンジの機会 を与えることになりました。BTは通信事業者としては唯一のスポ ンサー企業であり、モバイル、Wi-Fi、光ケーブル、CATV放送、 電話などのICT関係を一手に引き受けるとともに、あらゆる種類の サイバー攻撃から安全とセキュリティを確保する責任を負うこと になりました。講師はオリンピックにおいて無事に配信を行えた 経験を基に、2020年の東京オリンピックにも適用可能な一連の 教訓について講演します。
14:15 基調講演
  • 演題:「セキュアライフ2020 繋がる生活機器のセキュリティ(仮)」
  • 講師:重要生活機器連携セキュリティ研究会会長/
  •         慶應義塾大学環境情報学部 教授 兼 大学院政策・メディア研究科 委員長
  •         徳田 英幸氏
    • 近年、自動車、医療、HEMS、家電等の生活機器は高性能CPUやセンシング機能、 ネットワーク機能を活用することで相互に連携する新しい利用方法が広がっていますが、 PCやサーバを狙うウイルスや不正アクセスがこれらの生活機器を攻撃することで 思わぬ事故や個人情報漏えいの危険性があります。2020年の安心安全な生活を実現 するために、行政や企業が今から取り組むべき課題を提案します。
15:10 休憩

15:20 特別パネルディスカッション
  • テーマ:2020年の脅威とセキュリティ 今から着手すべきこと」
    • 自動車、医療・ヘルスケア、HEMS、家電など生活機器同士が連携する 時代の脅威とセキュリティ対策についてディスカッションを行う。企業や業界、業界横断的な フレームワーク、行政、ユーザなどの役割分担や連携スキーム、日本が目指すべき方向の議論を行います。
  • モデレータ:
    • 重要生活機器連携セキュリティ研究会 事務局長/
    • 株式会社ユビテック 代表取締役社長
    •  荻野 司氏
  • パネリスト:
    • 横浜国立大学 大学院環境情報研究院 教授
    • 情報・物理セキュリティ研究拠点長
    •  松本 勉氏
    • 情報セキュリティ大学院大学 情報セキュリティ研究科長
    •  後藤 厚宏氏
    • 一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター 顧問
    •  宮地 利雄氏
    • ヤフー株式会社 ID戦略室 室長
    •  楠 正憲氏
    • 株式会社 企(くわだて)代表取締役
    •  クロサカ タツヤ氏
16:55 閉会挨拶
  • 研究会事務局長/株式会社ユビテック 代表取締役社長 荻野 司

イベント案内/活動報告

入会のご案内

お問い合わせ先

事務局
  株式会社ユビテック
  担当 : 遠山、伊藤
E-MAIL:ccdssg-sec@ubiteq.co.jp